インテリア産業協会主催、住まいのインテリアコーディネーション
コンテストで、経済産業大臣賞を受賞いたしました。
心より感謝申し上げます。
お客様よりご指名をいただけました、この出会いとご縁に感謝の気持ちでいっぱいです。
最初のコンセプト提案からご信頼を頂き、ひとつひとつ積み重ね、
完成時には、とても喜んで頂くことが出来ました。
T様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました!
下記に詳細を掲載しております。
https://www.houzz.jp/hznb/projects/pj-vj~7307404
また、houzzのお客様レビューが記載されておりますので、合わせてご覧下さい。
https://www.houzz.jp/pro/s-mori
皆様のお力添え、施工に携わって下さった方々のおかげと、心より感謝致しております。
これからも精進してまいりますので、今後共ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
https://www.interior.or.jp/contest/coordination/prize.html
※公益社団法人インテリア産業協会は、住空間におけるインテリアの普及促進を目的に、
昭和58年6月に通商産業省(現経済産業省)の許可を得て、インテリア産業界で唯一の横断的組織として設立されました。
インテリアコーディネーターの資格の付与、基となる協会です。
毎年、パリで開催されます MAISON&OBJET に合わせてホテルを視察して参ります。
多くの皆様にお伝えしたく、インテリアビジネスニュース様に掲載させて頂きました。
パリの最新ホテルを現地視察。歴史的背景に裏付けられたストーリーのあるホテルから、
サスティナブル・地域コミュニティの場であるホテル、そして話題のデザイナーズホテルまで、
インテリアトレンドの潮流をご紹介致しました。
ファブリック使い、壁紙、床、照明、小物アクセサリーなどなど、
今のパリを感じられる、インテリアの参考になるものたくさん見つかりましたょ♪
<Hotel Le Belleval >
<Hotel BRACH>
ほんの一部となりますので、
機会を見つけて、ご紹介したいと思います。
では。
#インテリアコーディネート # Paris #輸入カーテン #壁紙 #モールディング
ブログ ご無沙汰しておりましたが、
少しずつアップしてゆきたいと思っています(^-^)/
今年3月、アメリカのコンペで有難いことに受賞でき、参加して参りました。
2010年、2011年に続き、3度目となりますが、とても嬉しく感じております。
今回は、Whole Room Integration 、部屋全体というカテゴリーでの受賞。
これも一重に、お客様のご協力とご理解があっての事
こころより感謝申し上げます。
業界誌 インテリアビジネスニュースにも掲載していただきました。
どんなふうにデザインを考えたのか?
授賞式の様子などなど。
お客様は、インテリアを楽しみ、
毎日の生活を快適にお過ごしになっていらっしゃいます。
これからも、お客様に喜んで頂けるよう、精進して行きたいと思います。
トーソー出版より、本が発売されました
空間づくりのアイデアやヒントがたくさん詰まった本になっていますょ
窓装飾に特化し、How toでインテリアスタイリングを解説されている本って、
余りないのでは・・
きっと、参考になると思います!
このスタイルが好き、こんな感じのスタイリングを取り入れてみたいな~、など
ございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせくださいね!
素敵インテリア空間創りを、ご一緒にできましたら嬉しいです。
私の事例は、Case 05 P40- で掲載されています。
そして、
そして、嬉しいことに・・、
本の表紙は、私の事例写真を選んでいただいております。 感謝です。
トーソー出版、お近くの書店でお求めください。
トーソー出版 http://www.toso.co.jp/book/
トーソーのホームページ
http://www.toso.co.jp/
インテリアスタイリングプロ
http://www.stylingpro.jp/